ゴルフレッスン(アドレス編) - ゴルフの基本についてレッスン

スタンスは飛球線と平行にする

スタンスにはオープンスタンスとクローズドスタンスというものがあります。 オープンスタンスは左足が右足より後ろに位置します。 逆に、クローズドスタンスは右足が左足より後ろに位置します。





これらのスタンスは狙う位置を変える場合は当然そうなるのですが、 真っ直ぐを狙っているのにオープンスタンスやクローズドスタンスになってる場合があります。 それは、練習を積めば積むほど起こる癖です。


人にはそれぞれ打ちやすい構えがあります。その構えの中で、自然と打ちやすいように足の位置がずれてくるのです。 スタンスは両足とも飛球線上に平行に保つのが基本です。 基本というかそうでないと真っ直ぐ飛ぶはずがありません。


ところが、理論とはまったく違った動きをしてしまうことはよくあります。 それは個性ともいえます。右足を引いたクローズドスタンスでも、なぜか真っ直ぐ飛ばせる人はいるのです。 これは自分のスタイルといえばそれまでですが、あまり良いとはいえません。


そもそもクローズなのにストレートに打てるという事は、多少フック気味にイメージして打つ必要があります。 そう考えると、その人はフック系のスイングフォームだということになりますよね。 軌道がアウトサイドなのか、フェースがインパクトで閉じているのか、どちらにせよ”正しい”フォームではありません。


そういったフォームの癖は、すべては足から発生するものです。 足がクローズならば、フォームは勝手にフック系の弾道を打つような形になっていきます。 つまり、自分で無意識にクローズで練習を重ねてしまうと、その状態でストレートボールを打つように変な癖がついてしまうのです。 さらに、オープンで打つことに慣れてしまうと、平行にした場合にあきらかな違和感を感じてしまいます。そんな中で打っても、当然いい結果はでません。 もちろん上記のことはオープンのときも同様です。


足元は見落としやすい部分でもあります。しかも、確認するのはアドレスの最初の段階です。 その後の動作で、知らず知らずに足がずれてしまう可能性は大いにあるわけです。 些細なことでもフォームは大きく変化してしまうもの。 こんな小さなミスで、未来を台無しにしないように気をつけましょう。





練習法として、日ごろからアドレスで足の先端に何か棒(クラブ)を置いて練習することをお勧めします。 たまに練習場で、足元にクラブをおいてスイングしている人を見かけたことはないでしょうか。 あれは、スタンスの位置を平行にする”目安”であるとともに、アドレスで崩れないように”癖付け”する効果もあります。 目視や自分の意識に頼ることは悪いことではありませんが、無意識的に行えることに勝るものはありません。 その無意識状態を作るには、物に頼る方法が一番手っ取り早い方法といえるでしょう。

Golf Basic Lesson

ゴルフは難しい。そして奥が深すぎる。
「ただ当てればいいだけ」という安易な考えは一切通用しない。
人それぞれ色んな独自の手法、考えがあり、何が正解ということはない。
経験を通じて得た「私的ゴルフ理論」をお伝えしていきます。