ゴルフレッスン(グリップ編) - ゴルフの基本についてレッスン

フックグリップで腰が先行するとスクエアになる

最近はフックグリップが人気のグリップです。 初心者はもちろんのこと、今までスクエアグリップだった人がフックに乗り換えるなんてこともあるそうです。


では、なぜそこまで人気がでてきたのでしょうか。私が思うに、シャフトの安定性が良いため、スイング中に安心して打てるという点が高いのではないかと思います。 スクエアグリップは左手と右手の両者のバランスが必要になるため、若干テークバックやトップでシャフトが”ぐらつく”ような感覚を持ってしまいがちです。


それに比べてフックグリップは、利き手の右手がグリップでシャフトを下から支える形になります。 そうなると、利き手が支えるという安定感とともに、精神的にも何らかの安心感が得られます。 リラックスした状態を作るうえでも、フックグリップは非常に良いグリップであるといえます。


このフックグリップでは、ある出来事と連動するとなぜかフェースがスクエアとなってインパクトできてしまうことがあります。 それは、振り遅れという現象です。 振り遅れは、シャフトの速度と腰の回転が同調せず、腰が先に回ってしまうことを言います。 この腰が先行することで、閉じられたフェースがインパクトでスクエアとなるのです。


通常フックグリップでスイングすると、右手が覆いかぶさってフェースが閉じた状態でインパクトします。 これは、振り上げから振り下げの動作で「右手と左手が合唱した状態になろうとする」現象が発生するからです。 つまり、フックグリップでは右手が極端に下側に回った状態のため、それを元に戻そうとする力が働くわけです。


しかし、これらのことは理論上の話であって、練習さえすればフックグリップの状態でインパクトすることは可能です。 フックグリップでアドレスしたならば、そのグリップの状態でインパクトすることがスクエアといえます。 ただ、理論上は「右手の力が作用してしまう」ため、一般的にフックしてしまうといわれるわけです。


といっても、フックでスイングしてフックでインパクトすることは簡単なことではありません。 ある程度練習が必要になります。しかし、なぜ皆は簡単にまっすぐ打てているのでしょうか。


それは、フックグリップで腰が先行した場合に起きる”ラッキー現象”である可能性があります。 どうゆうことかというと、まず、振り遅れで腰が先行してシャフトが遅れてしまうフォームを考えてみてください。 腰が先に流れてしまっているため、かなり極端なハンドファーストの形でインパクトを迎えます。


この極度のハンドファースト状態がポイントとなります。 仮に、上記に述べたようにフックグリップでスイングして右手が被さってフェースが閉じた状態でインパクトを迎えたとします。 すると、その閉じられたフェースが、極度のハンドファーストによってボールに当たる瞬間にスクエアな状態となってインパクトできてしまうのです。





初心者の方は、ほとんど腰が先行したスイングになってしまいます。それが逆にプラスとなってストレートボールがでてしまうのです。 怪我の功名ではありますが、ストレートボールがでるのなら誰も何も疑うことはありません。 確実に上達していると思い込んでしまうことでしょう。


では、これは本当に良いことなのでしょうか。実はそんなことはありません。 このラッキー現象は、ある地点で壁にぶち当たることになります。


それは、クラブの長さが長くなるにつれてスライサーとなってしまうことです。 特に、アイアンにだいぶ慣れてきてウッド系の練習に切り替える場合です。 ウッドはアイアンと違ってロフト角がありません。 すると、上記のラッキー現象は起きえないのです。


こうなると必然的にスライスが多発します。アイアンでは打てているのになぜかウッドは打てない。 そういった壁に悩まされることになります。


フックグリップは決して悪いグリップではありませんが、そういった密かな罠が存在することをここで覚えておきましょう。 アドレスで決定したグリップは、インパクトでもその状態でインパクトすることが”本来のスクエア”です。 そこを念頭において、フックグリップかスクエアグリップかもう一度検討してみてはいかがでしょうか。

Golf Basic Lesson

ゴルフは難しい。そして奥が深すぎる。
「ただ当てればいいだけ」という安易な考えは一切通用しない。
人それぞれ色んな独自の手法、考えがあり、何が正解ということはない。
経験を通じて得た「私的ゴルフ理論」をお伝えしていきます。