ゴルフレッスン(スイング編) - ゴルフの基本についてレッスン

ボールはある程度見続けるように意識する

インパクト時にボールを見るのは当たり前ですが、そのボールへの視線をすぐはずしてその後のボールの行方を追っていませんか。 やはりボールの行方はどうしても気になります。ですので、反射的にすぐ目線が飛球上にいってしまいがちです。


しかし、そこをぐっと我慢して、ボールへの視線はフォロースルーでもある程度はずさないようにしましょう。 ボールに当たる瞬間だけ見るのでは、ボールへの集中力が弱く、目をつぶって打ったも同然となります(少し過言ですが)


人間の動きは、ある程度視覚に頼られている部分があります。力加減、ミート率など、視覚からの情報を元に筋肉のコントロールが行われます。 例えば、ボールを転がしてある距離を狙う場合、最初目標を見て記憶した後に目をつぶって投げてみるとどうなるか。まったくうまくいかないはずです。


しかし、目線を持続させたまま投げるとどうなるでしょうか。視覚で勝手に力加減をコントロールしているはずです。つまり記憶だけでは駄目なのです。 ゴルフもそれに近いことがいえます。インパクトの瞬間までボールは見ているが、すぐに視線をはずすと、それ以降は記憶に頼る形になります。


「当たるまで見ているよ」といっても、厳密には見えていないのです。ちゃんとボールに当たった後も見続けることを意識することで、初めて「ボールを見ている」といえます。 それは、ボールに当たる瞬間までが非常に高速だからです。自分で思っている以上に物理的な速さは捕らえきれません。相当な洞察力があれば別ですが、一般人ならばまず難しいでしょう。 当たる瞬間以降も見続ける意思を持つことで、ようやくボールが見えていることになります。




つまり、ボールから目をはずすことは自殺行為なのです。ここで、ちょっとした注意点があります。あまりに凝視しすぎて体が硬くなること。 これは絶対NGです。体は必ずリラックスした状態でスイングしなければ、目をつぶった状態より悪い結果を生みかねません。


凝視までしなくても、自然な形でボールを見るだけでよいのです。見過ごしそうだからといって目に力を入れすぎてはいけません。 あくまで”見続ける”ということに意味があり、それを事前に意識しておくことがさらに重要なことです。


目で見る力は、瞬間的なものには必須な力です。ゴルフはボールが静止しているため、そのことを忘れてしまいがちになります。 野球などはボールが高速で飛んでくるため、バッディングするときは思いっきり目力を使って捕らえようとしますよね。 それと同様なことをゴルフのスイングでも行うようにしてください。

Golf Basic Lesson

ゴルフは難しい。そして奥が深すぎる。
「ただ当てればいいだけ」という安易な考えは一切通用しない。
人それぞれ色んな独自の手法、考えがあり、何が正解ということはない。
経験を通じて得た「私的ゴルフ理論」をお伝えしていきます。