ゴルフレッスン(スイング編) - ゴルフの基本についてレッスン

左手主導が良い理由

左手主導という言葉は耳にたこができるぐらい聞いたことがあるはずです。どの教本でも書かれています。 しかし、これってなぜ左手なのか?疑問に思ったこともあると思います。


ほとんどの人は右利きです。つまり、左手より右手のほうがはるかに能力は優れているはずです。 なのに、左手主導というわれるのはどうゆうことなのか。


これは、”引く”と”押す”の違いによるものなんです。スイングしてみると分かると思いますが、 切り返し(ダウンスイング)で左手でリードするのと、右手でリードするのとでそのリードの仕方に違いがでます。


左手主導だと飛球線上を引っ張るようなイメージになります。逆に右手主導の場合は、押し出すイメージになることが感じられるはずです。 この”引く”というのがスイングでは重要なことになります。引くことで、クラブの軌道円を緩やかにすることができるのです。 緩やかな弧はダフリやトップなどのミスショットがでにくくなりますし、フェースのスイートスポットに当てられる確率が高くなります。


押し出すスイングになると、その軌道が鋭角になります。ただ、ボールに向かって鋭角の軌道を描くことはアイアンなどでは必要な軌道になります。 ここで言うのは、ボールより手前に向かって鋭角の軌道を描いてしまうということ。つまり、ダフル確率が非常に高くなるということです。



勘違いしないでほしいのは、右手の力がまったくいりませんよ。といってるわけではないのです。ある程度の右手の力は必要です。


最初の頃はあまり右手に意識しないほうが良いといわれることが多いと思いますが、それは”右手の力を抑える”という意味で言われているのです。 右利きだと、どうしても右手の力が大きくなってしまうので、これを抑えるためにそういわれているだけで、右手の力が必要ないということではないことに気をつけましょう。


左手主導が良いことはたしかですが、バランスも大切です。左手ばかりに集中しすぎて右手を疎かにすると、スライスなどの右曲がりショットがでてしまうことにもなります。 右手と左手の役割をしっかり理解し、それぞれバランスの良い力加減を保つことも重要なことです。


とりあえず、最初の時期は左手にある程度注力しても問題ありません。 そして、それなりにスイングに慣れてきたら、右手への意識も徐々に持ち始めるようにしましょう。

Golf Basic Lesson

ゴルフは難しい。そして奥が深すぎる。
「ただ当てればいいだけ」という安易な考えは一切通用しない。
人それぞれ色んな独自の手法、考えがあり、何が正解ということはない。
経験を通じて得た「私的ゴルフ理論」をお伝えしていきます。