ゴルフレッスン(トラブル編) - ゴルフの基本についてレッスン

姿勢が前かがみ過ぎるとダフリの可能性が高くなる

アドレス時の姿勢はスイングの流れの中で、必ず一定の状態を保つ必要があります。 基本姿勢は、背筋を曲げずに、少し前かがみの状態です。 その状態はテークバック、トップ、切り返しとそれぞれの過程で変わるようなことがあってはいけません。


しかし、前かがみ状態でテークバックすると、姿勢が安定していないうちは、ほとんどが最初の状態より さらに前に突っ込んだ姿勢となってしまい、そうなると、切り返しでダフリが発生してしまいます。 前かがみの状態を維持することは、想像以上に難しいことで、フォームが固まっていないうちは 無意識のうちに頻繁に上体が上下してしまうものです。


ダフリを恐れて、状態を上げようと意識してしまうと、今度はボールの上部をたたいてしまうことにもなります。 このようなトラブルの連鎖は、精神衛生面でもよくありません。 特にトラブルショットの中でもダメージの高いダフリは、身体の外的影響もあり、できれば避けたいミスでもあります。


前に突っ込んでしまう原因に、ボールに対して打とうとする意識の強さにあります。 打とう打とうと力んでしまい、結果的に前に上体が突っ込む+身体全体に力が入るといった悪いスイング状態を作ってしまうのです。 これらは初期の頃になりやすく、人に見てもらわないと、何がどうなっているのか原因がさっぱり分からず、非常に悩まされることもあると思います。 姿勢はゴルフの基本ですので、練習の際は常日頃から意識しておく必要があります。


あと、スタンスの幅が広すぎることでも、ダフリとなる原因にもなります。 一見すると、スタンスは関係ないようにも思えますが、実は幅を広げることで起こる現象が上体を変えてしまう要因になるのです。 その現象というのは、テークバックの抑制が効かなくなることです。


スタンスの幅が広がると、テークバックで振り幅を大きくすることが可能となり、自由度が高くなります。 そうなると、その大きな振りにつられて、つい上体が前かがみ気味になってしまうのです。 スタンスを狭くとると、大きな振り幅では姿勢を安定させることができずに、身体的に厳しい状態になることで抑制することが可能となります。 一般的には肩幅ぐらいが理想のスタンスといわれており、身体のバランスの良い人でないかぎり、幅を広げることは避けたほうがよいでしょう。


ダフリを直すことは、ゴルフでは最重要課題にもなります。 スライス、フック、トップなど、ダフリと比べると比較的まだ許せるミスショットです。 精神面もさることながら、ダフリは地面を大きく叩いてしまうため、その反動で腰、肩を痛めるという身体的悪影響もあります。 そうなると、練習できない→段々とやる気を失う→やめるといったマイナス連鎖をうみかねません。 最初の時期に、ダフリについては充分に原因究明&改善を実施、早い段階で克服することを心がけましょう。

Golf Basic Lesson

ゴルフは難しい。そして奥が深すぎる。
「ただ当てればいいだけ」という安易な考えは一切通用しない。
人それぞれ色んな独自の手法、考えがあり、何が正解ということはない。
経験を通じて得た「私的ゴルフ理論」をお伝えしていきます。