ゴルフレッスン(トラブル編) - ゴルフの基本についてレッスン

軌道がインサイドアウトでもスライスする

スライスする原因には、それまでのスイングの軌道がまず考えられます。 一般的には「アウトサイドイン」の軌道によってカット打ちとなり、結果スライスしてしまうと言われています。 しかし、インサイドアウトでもスライスは発生します。 ボールが右にでてしまうということは、切り返しからインパクトまでの間で、 内側から外側に向かうインサイドアウトの軌道によってボールが単純に右に打ち出されている可能性もあるのです。 (厳密には「スライス」と呼ぶのではなく、「右方向に飛んでしまう」が正解かもしれません) 軌道がそのようになるのは、ほぼ振り遅れによる腰の先行があげられます。


通常、インパクトではアドレスで構えた状態になることが理想とされており、そこに注目すると、グリップエンドは必ずおへそを指していなければいけないことになります。 しかし、大抵の方は、腰が先に飛び出してしまって、肝心のクラブが後から振り遅れてしまいます。 すると、インパクトでは腰はすでに目標方向を向いてしまい、グリップエンドが腰の側面を指した状態になるはずです。 こうなると、スイングの軌道は極端な内→外とインサイドアウトとなってしまい、結果スライスしてしまうのです。


内から外に向かうのは、弧を描くスイングではあたり前のように思えますが、肝心なのはインパクトの瞬間なのです。 弧の頂点がボールの位置と考えて、そこを結ぶ軌道が三角形になるのがスライスの原因となるインサイドアウトの軌道です。 正確な弧というのは、頂点から前後が直線となる台形のようなイメージなのです。


そう考えると、ボールまで直線的に内側から引いてしまったら、当然ボールが右方向にいくスライスが発生しますよね。 それを意識的にやっている人なんているわけありませんが、無意識にあることが原因でそうなってしまう。 それが切り返しからインパクトまでの”振り遅れ”になるのです。


アイアンの場合はその振り遅れが極端に目立つことはありません。 例え振り遅れたしても、クラブの長さが短いため、比較的ダメージは少なくて済みます。 しかし、ウッドやドライバーのようにシャフトが長いクラブでは、この影響が非常に目立ってきます。 よくドライバーでスライスが直らない方がいらっしゃると思いますが、その原因はほとんどが振り遅れによるインサイドアウトだと思われます。 もちろん、インパクト時の状態によって一概にそれだけが原因とはいえませんが、根本的にはやはり振り遅れが一番多い原因だといえます。


スライスで悩まされるのは最初~中盤にかけての時期が多いものですが、まずこのインサイドアウトの軌道になっていないかをチェックしてみてください。 側面から動画を撮るなり、人に見てもらうなどすれば、多少なりともインサイドアウトかどうかは分かるものです。 アウトサイドインによるカット打ちになっていないにも関わらず、なぜかスライスする。 そうゆう時は、盲点である「インサイドアウト」によって右に打ち出している可能性もあるのです。

Golf Basic Lesson

ゴルフは難しい。そして奥が深すぎる。
「ただ当てればいいだけ」という安易な考えは一切通用しない。
人それぞれ色んな独自の手法、考えがあり、何が正解ということはない。
経験を通じて得た「私的ゴルフ理論」をお伝えしていきます。