ゴルフレッスン(アドレス編) - ゴルフの基本についてレッスン

腕の閉めすぎと緩めすぎに注意する

アドレスで腕の状態は、リラックスな状態が要求されます。 腕がガチガチだと、その後のテークバックで支障をきたすことは言うまでもありません。 逆にリラックスしすぎた状態でも、シャフトが不安定になり、それもスイングに支障をきたす結果となります。 つまり、スイングでシャフトがぶれて軌道がずれるといったことがないように、ある程度の力は必要といえるでしょう。


まず、腕を閉めすぎた状態では、トップ位置が極端に低い状態になります。 上にあげようとすると、腕がしまっているため窮屈になってしまい、自然とトップ位置が下がります。 トップ位置が低いことはそこまで悪いことではありませんが、飛距離の観点で見ると多少の影響があります。


トップ位置が高い=飛距離が上がるという方程式は、ちゃんとインパクトできる人に限って成立します。 いくらトップが高くても、ボールのスイートスポットに当てられなければ意味がありません。 しかし、ちゃんと当てられさえすれば、物理的にトップ位置が高いほうが速度が増して飛距離を伸ばすことは可能なのです。 女子プロなどは、このトップ位置を高くすることで力のなさを補っています。


あと、腕を閉めすぎると、腕が伸びた状態である意識が強くなり、インパクト時にダフリを恐れて体が伸び上がってしまうこともあります。 すると、トップなどのミスショットを招く原因ともなります。


逆に緩みすぎた状態だと、アドレスで肘が外側を向いてしまいがちになり、スイングが安定しない恐れがあります。 特に危ないのは、腕とグリップによる三角形がくずれて、パターのような五角形になってしまうこと。 これは明らかに緩めすぎです。 これでは当然ながらテークバックで軌道がずれることはもちろん、トップ位置でのシャフトの安定性も低下します。





ポイントとしては、グリップを頂点とした三角形を意識することです。 さらにいえば、作ることのできる最大の大きさの三角形です。 閉めすぎると三角形は小さなものになってしまいますし、緩めすぎると上記で述べたように五角形になってしまいます。 ここを意識することで、正しい腕の状態を確認することができます。





ただ、この三角形はアドレスだけ意識するのではなく、インパクトでもその状態を意識することが大切です。 いくらアドレスで腕が伸びていても、その後のテークバックやダウンスイングで腕が曲がってしまったりしては意味がありません。 スイングをイメージする際に、この三角形がスイング中でも崩れないようにイメージすると、より正しいフォームを身に着けることができるでしょう。

Golf Basic Lesson

ゴルフは難しい。そして奥が深すぎる。
「ただ当てればいいだけ」という安易な考えは一切通用しない。
人それぞれ色んな独自の手法、考えがあり、何が正解ということはない。
経験を通じて得た「私的ゴルフ理論」をお伝えしていきます。