ゴルフレッスン(ドライバー編) - ゴルフの基本についてレッスン

ドライバー時のティーの高さ

ドライバーショット時にはアイアンと大きく異なる点があります。 それがティーの上にボールを置く点です。 アイアンは完全に地面にボールを置いた状態で打つのに対して、ファーストショットのドライバーはボールの高さを自分で調整できます(ショートコースなどでファーストショットでアイアンを使う場合は別ですが) これは、果たして良いのか・悪いのか、人それぞれで異なるところでもあります。 人によっては、ティーを地面ギリギリまで差し込んで、低い高さでショットする人もいます。


さて、このティーの高さですが、非常に悩んでしまいますよね。高すぎると、フェイスの上部がボールをカットする形でインパクトしてしまい、 スライスの嵐だったり、テンプラになってしまったり。 逆に、低すぎると、フェースがボールを打ちつける形でボテショットになったり、しまいには意識しすぎてダフってしまったり。 この高さを最適化することができれば、ドライバーショットにおける非常に強い安心感を得られ、精神的にだいぶ楽にファーストショットを迎えることができます。 では、この高さはどれぐらいが良いとされているのか。


ゴルフでは一つの基準値として「アドレスした際に、フェイスの上部からボールの3分の1が見えるぐらい」が最適だと言われています。 これは、アップブローとダウンブローというインパクトの種類に基づいて言われていることなのです。 アイアンがダウンブロー(鋭角に打ちつける)に対して、ドライバーはフェイスの構造上、アップブロー(最下点から上昇する地点でインパクトする) でインパクトすることが理想となります。 それらを考慮すると、フェイスが最下点から上昇する”少し前の地点”が丁度ボール3分の1に相当すると考えられます。 つまり、3分の1の高さにすることで、インパクトで丁度フェースのスクエアポイントにボールが当たるように理論上なりえるわけです。 ただし、こんな理想論はゴルフではまったく通じません。 これが通じるのは、相当センスの良い人か、プロゴルファーぐらいです。 才能に恵まれた人や環境に恵まれた人でないかぎり、ゴルフの”基準値”というのはなかなか当てにならないものです。


そこで、自分にピッタリな高さというのを模索する必要があります。 ドライバーを練習する上で、このティーの高さって以外とアバウトになりがちですが、一つのステップとして必ず意識して練習しましょう。 私の経験上では、この高さを最適化するのに長い年月がかかりました。 というのも、ゴルフは日によって自分のスイングフォームにばらつきがあり、この高さで良いと思った日があっても、次回同じ高さでしてみると、 まったくもって駄目駄目になることがあるからです。 自分のフォームがしっかり固まるまで2~3年といわれていますが、本当にそうなのです。 しかし、そうなると、その2~3年の間はずっと模索しなければいけないの?って思いますよね。 賛否両論あるかもしれませんが、本当に「はい。そうです」といえます。 それだけの長い年月をかけて、ようやく自分の最適なティーの高さがみえてくるのです。


でも、そんな中でも、大切な心得があります。それは、いろんな高さにチャレンジし、本番コースにおいてもそのチャレンジ精神を忘れないこと。 コースにおけるドライバーは本当に緊張します。そのワンショットでそのコースの良し悪しが決まるといっても過言ではないくらい。 そんな状態で、自分が自信のあるティーの高さを変えることができるのでしょうか。 無理って考える方が大半だと思いますが、そこを少し調整するなどしてチャレンジしてみてください。 これは、精神的なトレーニングにもなりますし、練習場では感じなかった大きな発見があったりします。 練習場ではこの高さでバッチリでも、本番では簡単に裏切られます。 逆の発想で、そうなるのなら、別の高さにしてみるか!ぐらいの精神的なタフさがゴルフでは必要です。 騙されたと思って、一度トライすることをオススメします。


なんか精神論みたいな話になってしまいましたが、ここで少し経験談をお話します。 当時、ティーの高さを模索していた際に、意外な発見がありました。 それは、アップブローで打てていない自分に気づかず、高さを保とうとしていたことです。 意味が分かりにくいですが、要は、ダウンブローでドライバーを打っていた自分がいたということです。 アイアンが身にしみてしまっていた自分には、ドライバーも同じようにスイングしていた時期がありました。 その時、それならティーの高さを低くすることで、スクエアにインパクトできるのでは?と考えたのです。 案の定、低くすることで見事なまでに低弾道の理想のドライバーショットを実現できたのです。 これは、今となっては間違った思想なのかもしれませんが、発見という意味では良かったのではと思います。 通常は、ティーの上にボールを置く=ティーの高さが必要という図式が頭にあるはずです。 そこを、別の角度から考えて、思いっきり低くしてみると意外な発見があるかもしれませんよ。 ただし、それはドライバーの性質を完全に無視した打法になるので、それを貫くことはオススメしません。 あくまで、自分のスイングを知る一環として捉えてくださいね。

Golf Basic Lesson

ゴルフは難しい。そして奥が深すぎる。
「ただ当てればいいだけ」という安易な考えは一切通用しない。
人それぞれ色んな独自の手法、考えがあり、何が正解ということはない。
経験を通じて得た「私的ゴルフ理論」をお伝えしていきます。