ゴルフレッスン(スイング編) - ゴルフの基本についてレッスン

テークバック時の右足へのウエイトのかけ方

テークバックでは体重が右へ移動するため、ウエイトは右足へかけるようにしなければいけません。 正確に何対何というのはありませんが、およそ右に7、左に3ぐらいが丁度良い割合といわれています。


しかし、このウエイトのかけ方にちょっとした認識のずれがある場合があります。 まず、”右足へウエイトをかける”といった場合、あなたはどのようにウエイトをかけますか。 テークバックと同時に右足に力をいれてはいませんか。


この”力を入れる”という行為は間違いなのです。ここを誤解しないように気をつけてください。 力をいれるのではなく、体重を乗せるのです。ここを誤ると、正常なシフトウエイトは行えません。


力を入れてしまうと、その力をかけた足が地面を”押す”ことになり、間逆の左へウエイトがかかってしまいます。 右へのウエイトは、本来は右にパワーを”ためる”ということを意味します。 しかし、力を入れてしまうと、そのパワーは逆の方向へ流れてしまいます。


もちろん、右足に力をいれなければ体重を支えることはできませんので、右足に力をいれるなとは言いません。 順番を間違ってはいけないということです。体重をかけるために右足に力をいれるのではなく、右へ体重を乗せることにより自然と右足に力が入るのです。 ここをまず注意するようにしましょう。


自然なウエイトシフトとなるように、アドレスから若干の体重を乗せておくほうが良いでしょう。 すると、テークバックで戸惑うことなく自然と体重がかかってくれます。


ここで1点気をつけることがあります。 右へウエイトをかけるといっても、右足のかかとに体重をのせてはいけないこと。 テークバックではアドレス時の前傾姿勢を保つ必要があります。 従って、右足かかとにかけてしまっては、せっかくの前傾姿勢が崩れてしまいます。


右へウエイトをかけるというのは”右足のつま先へ体重をかける”という風に間違えないように覚えておいてください。 さらに厳密にいえば、つま先というよりも”右足小指の方向”です。しかし、ここまで細かく意識するとぎこちなくなってしまうので、”つま先”というほうがかえって良いかもしれません。 要は、前傾を崩さなければいいのですから。


このウエイトが後のダウンスイングのパワーの源となり、飛距離UPにつながります。 ただ、体重移動の最重要ポイントは切り返しの右から左へのシフトウエイトになります。 ここがうまくいかなければ、いくらテークバックでパワーをためようとも、それは水の泡となってしまいます。 そのためにも、比較的容易な右へのシフトウエイトを日頃の練習で癖つけるようにしておきましょう。

Golf Basic Lesson

ゴルフは難しい。そして奥が深すぎる。
「ただ当てればいいだけ」という安易な考えは一切通用しない。
人それぞれ色んな独自の手法、考えがあり、何が正解ということはない。
経験を通じて得た「私的ゴルフ理論」をお伝えしていきます。