ゴルフレッスン(スイング編) - ゴルフの基本についてレッスン

コンパクトスイングを疎かにしてはいけない

スイングの練習はどの程度の振り幅で行っているのか。 練習場を見渡せば、ほとんどの方がフルスイングをしていますよね。 それでは、小さな振り、つまりコンパクトスイングについて練習しなくてもいいのか。 コンパクトスイングの重要性を理解してないわけではなく、そもそもフルスイングできるならコンパクトスイングもできる という考えが根底にあるから大丈夫という先入観があるはずです。


では、本当にそうでしょうか。実はこれは以外に間違いなのです。 フルスイング > コンパクトスイングは誤った認識です。 実際にやってみてください。普段からアプローチの練習などしている方は問題ないでしょう。 しかし、フルスイングの楽しみばかりに気を取られ、普段コンパクトスイングの練習をしてない方は予想以上にうまく当てられないのではないですか。


たぶん当たりはするものの、手前でダフってしまったりトップしてしまったりとなんらかのミスショットが発生しているはずです。 小さな振りの分、その当たり方がきれいにミートできているのかどうなのか分かりにくい部分がありますので、自分では大丈夫と思っていても実は小さなミスがあったりするものです。


ではなぜこうなるのか。それは、今まで練習してきたフォームがフルスイングの時しか対応できないから。 つまり、フルスイングした場合の体の動きが、コンパクトスイングの場合に同じように再現できないからです。 例えば、フルスイングでは腰を使って打っていたため、うまい具合にフェースがスクエアになってきれいにヒットできていたが、コンパクトにすると腰が抑制されてフェースがスクエアにならない。 ということなど。


そのまま本番のコースデビューなど行ってしまったら大変です。実際のコースにでると半分以上はグリーン周りなどのコンパクトスイングが必要になります。 フルスイングの機会は実は想像以上に少ないものなのです。


アプローチはスコアアップには必須の技術です。そのアプローチを正確なものにするためにも、コンパクトスイングの練習は前々からしっかり行っておきましょう。

Golf Basic Lesson

ゴルフは難しい。そして奥が深すぎる。
「ただ当てればいいだけ」という安易な考えは一切通用しない。
人それぞれ色んな独自の手法、考えがあり、何が正解ということはない。
経験を通じて得た「私的ゴルフ理論」をお伝えしていきます。